
眼底カメラ

眼底カメラと、眼底カメラで撮影したさまざまな病気の眼底写真のご紹介。
眼底を写真撮影することで、さまざまな病気の検査を行ないます。
眼底を写真撮影することで、さまざまな病気の検査を行ないます。
眼底の撮影
図1.目

図2.目の中

図3.眼底写真

目の奥の部分(眼底)の写真を撮影します。図1の目の中は、図2のようになっています。その中を眼底カメラで撮影すると、図3眼底写真のできあがりです。
糖尿病、硝子体出血
図A.糖尿病

図B.硝子体出血

例えば図Aは糖尿病の方で、血管がつぶれたり、小さく出血しています。
ひどい場合図Bのように悪い血管(新生血管)が生えて大きな出血(硝子体出血)や網膜剥離を起こす場合もあります。
その他、緑内障の診断に重要な視神経乳頭の異常などもわかります。40歳以上になったら、時々眼底検査を受けましょう。
さまざまな病気の眼底写真
裂孔原生網膜剥離

加齢横斑変性

網膜色素変性

網膜中心動脈閉塞

正常眼圧緑内障

増殖糖尿病網膜症

網膜中心静脈閉塞

網膜静脈分岐閉塞
